梅の香りに誘われて♪レクサスGSで京都をドライブ

Vol.91 梅の香りに誘われて♪レクサスGSで京都をドライブ

今回の湖国ドライブガイドは「レクサス大津」から「レクサスGS」に乗って、うららかな春を先取りするドライブへ出掛けました。
ひと足先に春の訪れを告げる梅の花を「城南宮」で鑑賞した後は、絶景スポットとして知られている「将軍塚青龍殿」から、澄み渡る京都の街を一望しました。「亀屋良長」では彩り豊かに春を表現した和菓子作りを体験し、五感で春を感じてきました。

今回使用したクルマ

レクサスGS 300h“F SPORT” (カラー:ヒートブルーコントラストレイヤリング)

レクサスのミドルセダンとして幅広い層に人気の「GS」が、2015年11月にマイナーチェンジしました。
独自の進化を遂げたスピンドルグリルを採用し、本格グランドツーリングセダンとしての品格にさらなる磨きがかかりました。また、大幅なボディ剛性強化やサスペンションチューニングの最適化により、良質な走行性能と乗り心地を確保。ハイブリッド専用の直4・2.5Lエンジンを搭載し、高い燃費性能も実現しています。
今回ドライブしたGS300h“F SPORT”は、レクサススポーツの血統を継承するスポーティバージョン。個性的な外観に加え、専用チューニングでクルマ好きが求めるアグレッシブな走りを実現しています。インテリアにも専用パーツが満載で、大人のクールな色気が感じられます。
ダイナミックな走りと上質な乗り心地で、ワンランク上のドライブが楽しめます。

城南宮

「城南宮」は平安京遷都の際に都の守護と国の安泰を願って創建されたことから、引越しや工事、通勤・通学・旅行などの心配を除く「方除(ほうよけ)の大社」として信仰を集めています。
境内には源氏物語に登場する植物などが植栽された「源氏物語花の庭」と呼ばれる美しい神苑があり、京都の花の名所にもなっています。
春には社殿の西に広がる「春の山」に、香り豊かな約150本の紅白のしだれ梅が咲き誇り、春の訪れを告げます。「探梅(たんばい)」、「観梅(かんばい)」、「惜梅(せきばい)」の順に様変わりする梅を楽しめるよう毎年2月18日~3月22日までは「しだれ梅と椿まつり」が開かれています。期間中は毎日10:00(土日祝は15:00も)から、巫女が梅の枝を手に神楽を奉納します。
※特別に許可を得て撮影しています

<問い合わせ先>

城南宮
京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
TEL:075-623-0846
拝観時間:9:00~16:30(受付終了16:00)
拝観料:境内無料、
    神苑は大人600円、小中学生400円 ※障がい者・団体割引あり
駐車場:普通車200台、バス10台
コチラのHPを見る!

北山洋食カフェ 和蘭芹(パセリ)

モダンな現代建築が立ち並ぶ、お洒落な街・北山の閑静な住宅街にある洋食カフェ「和蘭芹」。一軒家を改装したお店の中は天井が高く、開放的でゆったりとくつろげます。
京野菜を中心に、安心で良質な素材を使った洋食メニューは約60種類。なかでも、地元の希少なブランド牛・京都牛を使ったシチューやステーキは、他ではなかなか味わえない絶品メニューです。ハンバーグやオムライスなどの定番メニューも、シェフがひと手間加え洗練した味に仕上げています。毎日8~10種類並ぶ手作りケーキも人気です。
※特別に許可を得て撮影しています
※掲載のメニューは2016年2月取材時のものです。

<問い合わせ先>

北山洋食カフェ 和蘭芹(パセリ)
京都府京都市北区上賀茂高縄手町36-1
TEL:075-701-1003
営業時間:11:30~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:あり
コチラのHPを見る!

将軍塚青龍殿

京都の夜景スポットとして有名な将軍塚に、2014年10月落慶された大護摩堂「青龍殿」。横幅が奈良大仏殿のおよそ半分というこの建物は、大正時代に建立されたものです。もとは北野天満宮前にあったものを解体してこの地で移築再建されたそうです。その移築再建の技術も見どころのひとつ。奥殿には国宝「青不動」が祀られています。
また、青龍殿の前には清水寺の約4.6倍という広さの大舞台が新設され、京都市内を一望できる新たな絶景スポットになっています。
これからの季節には桜、桃、藤、つつじが咲き競う美しい庭園も素晴らしく、車で京都に出掛けたときにはぜひ立ち寄りたいドライブスポットです。
※特別に許可を得て撮影しています

<問い合わせ先>

将軍塚青龍殿
京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
TEL:075-561-2345
拝観時間:9:00~17:00(受付は16:30まで)
拝観料:大人500円、中高生400円 ※団体割引あり
駐車場:あり
コチラのHPを見る!

亀屋良長

京菓子の名門と謳われ、一時は江戸にまで名を知られた菓子司・亀屋良安から、暖簾分けするかたちで享和3年に創業した「亀屋良長」。以来200年以上にわたり、良質な「醒ヶ井」の地下水を使って、四季に応じた彩り豊かな和菓子を作り続けています。
本店では伝統ある和菓子の世界が体験できる「京和菓子手づくり教室」が開かれています。和菓子作りに使われる材料や道具などの説明を聞きながら、お茶会などでだされる生菓子3種を作ります。教室の最後にはお抹茶と一緒にできたての生菓子と干菓子を味わいます。
菓子職人の匠の技に触れ、京菓子を五感で楽しめる体験教室です。

【京和菓子手づくり教室】 ※要予約
所要時間:およそ70分間(14:00より開始)
料金:一般 税込2,700円、学生(高校生まで)税込2,160円

※特別に許可を得て撮影しています

<問い合わせ先>

亀屋良長
京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
TEL:075-221-2005
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休(1月1日・2日を除く)
コチラのHPを見る!

今回使用した車

レクサスGS 300h“F SPORT” (カラー:ヒートブルーコントラストレイヤリング)

レクサスGS ※特別に許可を得て撮影しています

レクサスGS 300h“F SPORT”に関するお問い合わせは、 レクサス大津 住所:大津市別保3-1-36 TEL:077-531-1115

※この記事は2016年2月に取材した内容に基づき構成しています。
掲載内容から変更されていることがあります。あらかじめ御了承ください。