守山店

住所
守山市播磨田町1025
FAX
077-582-0251
営業時間
ショールーム
9:30~19:00
サービス受付
9:30~17:30
定休日
毎週火曜日(詳しくは営業カレンダーをご確認ください)
定休日
毎週火曜日(詳しくは営業カレンダーをご確認ください)
- 新車
- 中古車(U-Car)
- ウェルキャブステーション
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/多目的トイレ
- WiFi
- G-Station
- 福祉車両展示店
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- 新車取扱店
- U-car(中古車)取扱店
- 携帯電話販売店 au
- キッズコーナー
営業日カレンダー

店長からのメッセージ

店長

店舗からのメッセージ

店舗のイメージ

守山店 スタッフ ブログ
守山店

こんにちは! フロントスタッフ岩越です(*^^*) JAXAとトヨタ自動車株式会社が共同研究を進めている 「ルナクルーザー」ってご存知ですか? ルナクルーザーとは 2020年代後半の打ち上げを目指している有人月面探査機です! ”月”という、空気も無くクレーターや崖がたくさんある 荒地でも耐えられるように造られています🔨 そのため、このルナクルーザーという名前は 世界中の道なき道で圧倒的信頼を誇っている ランドクルーザーから連想されているもので ランドクルーザーが持つ 『必ず生きて帰ってくる』という精神や品質、 耐久性、信頼性を引き継いでいきたい という想いが込められているそうです😀 そんなカッコいいルナクルーザーのミニカーを 2月27日(土)・28日(日)の2日間限定で トヨタの新車をご成約いただいた方に プレゼントします!!😍 ルナクルーザーのミニカープレゼントに加えて トヨタの新車ご成約で 災害時に車内で役立つ車載防災セットもプレゼント😲 そのほかにもいろいろな特典をご用意しております🎵 こちらの特典があるのはこの週末が最後のチャンスです!! ご来店お待ちしております🤗
守山店

こんにちは⭐ サービススタッフの玉脇です⭐ 時々、多趣味と言われる私ですが今回はアウトドアのお話です⭐ みなさん、焚火はされますでしょうか❓ この寒い時期のアウトドアでは暖もとれて炎を見ているだけでも癒されますよ🔥 今回は私の焚火の道具等をご紹介します⭐ ちなみにこの焚火台は自作しました⭐ いらなくなった中華鍋に穴を開けて長いボルトを4本通しただけのものです🍲 材料費は確か500円もしなかったと思います⭐笑 (地面の状態によっては焚火台の下に耐火シートを使用しましょう👆) 場所はいつものお気に入りの場所にします🎵 この日もとても寒かったです🥶 私の焚火に使う道具は大体こんな感じです⭐ ・①焚火台 ・②薪 ・③麻紐 ・④火吹き棒 ・⑤チャークロス(炭化した綿100%の布) ・⑥メタルマッチ(火打石の進化した道具) (③~⑥は100均で準備できますよ⭐) まずチャークロス(左の黒い布)にメタルマッチ(右の火花を生む道具)で一番最初の種火を作ります🔥 チャークロス(左の黒い布)の端の方がジワ~と赤くなっているのがわかるでしょうか❓ これが種火です🔥 この小さな種火を麻紐をほどいてホワホワのわた状にしたもの(左)に移し、 更に焚火台の小枝(右)に移します🔥 こうして徐々に火を育てて、、、 (右の四角い缶はチャークロスを新たに作っています🔥簡単ですが、作り方はまた別の機会にご紹介します) 最終的にこんな感じになります🔥 火吹き棒(中が空洞の空気を送る棒)で酸素を送ると炎が生き生きとしてきます🔥 焚火の完成ですね⭐ あとは育てた焚火で暖をとるもヨシ、ゆらめく炎を眺めて癒されるもヨシ、ダッジオーブン等を設置してクッキングするもヨシ、楽しみ方は人それぞれ🎵 寒さの厳しい日でしたが、焚火のありがたみを感じました⭐ 子供達も一生懸命に炎を育ててくれましたよ🔥 お昼ご飯は鍋焼きうどんでした🍲 ちなみにこの日、愛用の土鍋が割れました、、、😢 この日は人も少なく空いていました⭐ ソーシャルディスタンスもバッチリです😄 なかなか外出しにくいご時世ですね、、、💧 人の少ないタイミングを狙って気分転換にアウトドアはいかがですか❓🎵
守山店

こんにちは! フロントスタッフ岩越です(*^^*) 突然ですが、みなさま、 タイヤがパンク、またはバーストした経験はありますか?? 乗っていて急にタイヤがパンクしたりバーストしたら びっくりしますよね😱 タイヤがパンク・バーストする主な理由は ・タイヤに鋭利なものが刺さる ・タイヤの劣化 ・タイヤの空気圧の異常 ・縁石に乗り上げたりした際に 接地面ではない側面がこすれて亀裂が入る などがあります! でも気を付けて走行していても パンクしてしまうこともありますよね😢 「パンクしてしまったぁーーー😲😲!!」 そんなときにやってはいけないこともあるんです!! タイヤがパンクしたときにやってはいけないこと ・タイヤに刺さったものを抜く ・そのまま走行し続ける タイヤがパンクした際は… ・パンク修理キットで応急処置をする ・スペアタイヤに交換する お乗りいただいているお車には 「パンク修理キット」が装備されているのか、 「スペアタイヤ」を搭載しているのか 確認しておくと、いざという時に 役立つかもしれません🤗 ですが、パンク修理キットとスペアタイヤは どちらもあくまでも応急処置なので、 速やかに新しいタイヤへの交換が必要です! この機会に、 “今乗ってる車のタイヤ大丈夫かな?” “前回の点検でタイヤの交換おススメされた!” “タイヤいつから変えてなかったっけ…?” などなど…。 不安に感じることや 乗り心地に違和感を感じる場合は 早めに当店へご相談くださいね🙋 各種メーカーのタイヤを取り揃えて お待ちしております😃
守山店

皆様、こんにちは! 営業スタッフの田中です! 突然ですが、皆様! 「冠(カンムリ)」を名前の由来に持つ車をご存じですか? 答えは・・・。 2月1日にさらにカッコ良くなって登場した、トヨタの高級ハイブリッドセダン 「CAMRY(カムリ)」です!!!!! カムリは今から約40年前の1980年に初代カムリが登場して以来、今のモデルでなんと10代目!! 歴史のある車なんです✨ 10代目カムリは2017年に登場していますので、2月1日発売のこのモデルは”10代目後期型”となるんです。 このカムリの特徴はなんといってもデザイン! いかがですか!? 「冠」の名にふさわしい、力強く気品のあるデザイン・・・! 『スポーティでカッコ良い!』と、思わず目を奪われてしまいます😊 そして! 新しくなったカムリは運転支援装置も進化しました! 「交差点右折時の対向直進車・右左折時の対向方向からくる横断歩行者」が検知可能に! 「直進時衝突回避・被害軽減サポート (プリクラッシュセーフティ)」の歩行者[昼夜]、自転車運転者[昼]の検知機能に加えて 新型のカムリには、なんと! 交差点での検知にも対応できるようになりました!! 1⃣交差点右折時に直進してくる対向車 2⃣右左折時に対向方向から横断してくる歩行者 の検知が可能です! ※道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合があります。 また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱書をご覧ください。 ※プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 これらの安全装置のほかにも様々な機能がございますので、少しでもご興味がございましたら是非お店にお越しください。 守山店スタッフ一同お待ちしております。
お知らせ一覧
1ページ(全18ページ中)
1ページ(全18ページ中)